もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信の返信
元記事を読む
もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信(元記事)
ワルプルギスさん。
コメントありがとうございます!
・私なら、掲示板にスレ立てしておいて、感想欄では「感想の在り方について掲示板にスレ立てて議論してますので、よろしければご覧ください」などと誘導しますね。
→目からうろこでした。そっちのほうが全然いいですね。おれ馬鹿やなぁ。
今度機会があったらその方法にしたいと思います。
しかし、それであっても、もしラーメン大好きさんは傷ついたと思います。
そこらへんもどうすれば良かったのか、ご意見あれば頂戴したいですね。
・つまり、自分の理想とする感想を地道につけ続け、「この人の感想は本当に参考になる。優れた感想書きだ」という評判を確立していけば自然と他の読者らも「〇〇さんの感想の書き方を真似してみるか」となるわけです。
→僕としては地道にそれをやってきたつもりなんですが、まあ、それだけでも限界があるようにも思います。
だって、わざわざほかの人の感想を読みますかね利用者って。自分が書いた感想は読むかもですが、大抵は読まず、気にせず、自分は自分だから、で終わるような気がします。
・「ここに投稿すると、感想欄で常連らがケンカ始める」ってとこより「ここに投稿すると、数は少ないけどためになる感想が付く」ってところの方が使いたいと思いませんか?
→そうなんです。過疎化してても全然いいんですよね僕も。だって他にいくらでも投稿サイトはありますから。べつにここにこだわる必要はない。ただ鍛錬室としての意義を全うすれば、みたいな考えです。今だと作者に気を使いすぎているような気がするんですよね。また利用者同士のつながりにより、批評の内容よりも、利用者同士褒めあうことが重点になっているような気がします。逆に辛口に書くと今回のように叩かれる案件に発展します。
それは、鍛錬室としての雰囲気からすると健全な状態ではないと、僕は思います。
ご意見ありがとうございました。
もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。の返信の返信の返信
投稿者 ワルプルギス 投稿日時: : 1
>しかし、それであっても、もしラーメン大好きさんは傷ついたと思います。
ラーメン大好きさんが何に対して傷ついたのかは見てなかったのでわかりませんが、一応上のコメ欄のコピーみるかぎり辛口感想自体は許容していた様子。
議論の場にされることに傷つくだろうと言う事なら、私なら同じ誘導を入れた感想を何作にもバラまきます。
各作者さんに「別に自分の作品に問題があるわけじゃない。この人が議論したくて宣伝してるだけだ」と思ってもらえば心理ダメージを低減できるでしょう。
実際、人を集める意味もある行動なので一石二鳥。
>だって、わざわざほかの人の感想を読みますかね利用者って。
少なくとも、金木犀さんは他人の感想を読むから気にしてるんですよね?
金木犀さんも相手が読むと思って感想欄で他の感想者を批判したんじゃないんですか?
金木犀さんの感想を呼んでカチンときた他の感想者たちが反駁したから炎上したんですよね?
読む人いっぱいいるじゃないですか。
私も他人の感想を読むし、すごく気にします。今、よそでとあるイベントに参加してるんですけどね。前回は参加全作品の全感想読みましたよ。で、「あー、この人の感想と比べると私の感想中身無いなー」とか「そういう見方をするとこの作品にも別の解釈が出てくるなー」とかやってます。
で、話を戻すと「実際読んでる人は間違いなくいるんだから、結果出るまで気長に活動続けるほうが、炎上させて利用者逃亡させるよりはるかにマシでしょ」と。
>逆に辛口に書くと今回のように叩かれる案件に発展します。
叩かれてるのは辛口感想では無くて感想欄で他の感想者を腐したことでしょう。
口では「自分が悪かった」と言いつつもすぐこうやって目をそらしちゃうから、他の人も「結局こいつ、自分が悪いなんて思ってないんだろ」と不信感もりもりの目で金木犀さんを見るのです。
他人の目を除外しても、金木犀さん自身にもよろしくない。事実の分析を間違えると、改善策が的外れになって再発しますから。
金木犀さんの掲げる理想自体は私もいいと思うのですよ。
ついでに言うと、議論すること自体も良い。
>・実力のある書き手を評価してほしい
>・読み手もそのためには批評する能力、感想を書く力を向上させる必要があること。
>・それがこの鍛錬室のレベルや利用者の質に影響すること
でも、金木犀さんの考える書き手としての実力、読み手としての実力は完全に正しいものにはなりえない。
これは、私でもそうだし、他のすべての人でもそう。
金木犀さんは「バラバラなコンパス」というけど、客観的に見て正しいコンパスは一つもない。
じゃあどうするかって言えば「なるべく多数のコンパスを見て、後は作者が判断する」しかない。統計的には標本数が十分大きくなれば、それは母集団を同じ傾向を示すはずなのです。
だから、コンパスの一つが他のコンパスに自分と同じ方を向けって怒鳴り、結果としてコンパスの数が減るのは二重にナンセンスだと考えます。
カテゴリー : その他 スレッド: もう一度質問です。どうすれば、良い話し合いができたのか。また、自身の攻撃的な発言のダメ出しをお願いします。