小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

異世界の食文化について(改)の返信

元記事を読む

異世界の食文化について(改)(元記事)

すいません、改めて相談させて頂きます。

以前からある、「異世界グルメ系」と、最近増えた「中世ヨーロッパ風ファンタジーの異世界転生スローライフ系」を見て思ったのですが、中世ヨーロッパ風の世界設定に合った異世界の文化レベル(特に食文化)は、どれくらいに設定するべきでしょうか。

私としては、大体史実の中世ヨーロッパ程度(1400~1500年くらい)にしているのですが、まず重要に考えているのが、食生活です。

中でも、食べ物について悩んでいます。まず、現在と同じ食べ物はあるのかと言う事です。料理のレシピに限らず、原材料はどうなのかも考えています。

例えば、カレー(ライス)、ピザ、スパゲティ、ハンバーグなどの洋食や、カツなどの洋食もどき。次に、ラーメンやシュウマイ、餃子や唐揚げなどの中華料理。そして、刺身や寿司、天ぷらなどの和食。後は、ケーキやクレープ、あんこなどのデザートやスウィーツ類。

また、米はあるのか、さつま芋などの固有の作物はあるか、砂糖などの調味料はどうやっているのか。ソースに醤油や味噌は?
それと、材料を加工する技術はあるのか(ハンバーグがあるなら、ひき肉は加工出来るのか、ケチャップやマヨネーズはあるか、冷凍技術が必要なアイスクリームは作れるのか、など)。

などなど、異世界にあるとは限らないものについて、頭を悩ませています。

そこで相談です。

①何でもありで、特に気にしない
②異世界にある物と、現代にない物とを区別する(誤)→現代にあって、異世界に無い物とを区別する(正)

考えるとキリが無いので、普通に存在する事にして特に気にしないか、それとも、存在すると不自然な物は出さないべきか。また、出す場合は主人公が持ち込んだ知識で再現する事にするか、他の誰か(その世界の住人、又は主人公以外の別の転生者など)が考え出す事にするか。

皆さんの意見や考えがありましたら、是非お聞かせ願えればと思います。
また、「○○(作品名)は、実はこういう理由で本当はおかしいんだけど、出している」などの例を交えた意見などもありましたら、宜しくお願いします。

※例
こじつけではなく、正当性がある作品
①異世界食堂(店が異世界と一時的につながっている為、仕入れは現世で行う)
②居酒屋のぶ(同上)
③ゴブリンスレイヤー(冷凍魔法を利用して、アイスクリームが加工出来る)
④本好きの下克上(転生者「マイン」による知識の持ち込み)
⑤ログホライズン(元々アイテムとして存在している。生産方法が特殊)

良く解らないもの
○くまクマ熊ベアー(港町というだけで、和食の刺身定食(ご飯、味噌汁、刺身など)が存在する)

※説明不足で、申し訳ありませんでした。

異世界の食文化について(改)の返信

投稿者 ドラコン 投稿日時: : 2

 こんにちは、ドラコンです。ご質問の件について、私見を申し上げます。

●ご質問趣旨全体
 申し訳ないのですが、ご質問の趣旨が分かりにくいです。異世界は、しょせん「架空世界」ですから、何を出そうが作者次第でしょう。そして、説得力次第でしょうね。

 現代日本食の異世界導入は、日本人移転・転生者がヒントを出していることが多いです。

 例えば、『現実主義勇者の王国再建記』(オーバーラップ文庫、どぜう丸)では、料理が趣味でもある現代日本人の主人公が、ヒントを出して、主人公の配下の食神様が、そのわずかなヒントで、現代日本食を再現しています。特に4巻では、ごくわずかなヒントから、焼きそばソースを作り出しています。

『家つくりスキルで異世界を生き延びろ』(ファミ通文庫の単行本、小鳥屋エム)では、現代日本からの転生者「二ホン族」が、日本食(純和食よりも、ファミレスなどの洋食)を広めています。そして、日本食の料理店を開くには、二ホン族の許可が必要です。

 想定する国・文化圏がはっきりしているのなら、その国・文化圏を代表する食べ物を出すのは、世界観を明確にする有効な一案です。

 ヨーロッパ風の世界観で、日本人でもなく、特に「日本かぶれ」でもない現地人が、ご飯、味噌汁、納豆の朝食を取っていれば、違和感がありますよ。

 以前、このサイトの「小説投稿室」で、現代日本が舞台なのに、欧米が舞台と誤解された作品がありました。そこで、「主人公の朝食を、パンとスープから、日本の象徴であるご飯と味噌汁にしては?」と私見を述べたことがあります。

 また、この掲示板で、「中世ヨーロッパ風世界観で、新大陸原産のジャガイモを出してもいいのか?」との議論があり、私も回答しました。ご参考までに、リンクを貼っておきます。

 https://www.raitonoveru.jp/counsel/novels/thread/3833
 

●米、醤油、味噌など日本食材について
 米、醤油、味噌といった日本食材は、作中で「日本と似た文化を持つ民族が居る」としておけば、登場してもそれほど不自然ではないでしょう。

『現実主義勇者の王国再建記』では、1巻で現代日本から強制召喚された主人公がイナゴの佃煮を食べ、移転先にも醤油・味噌作りをして、稲作をやっている民族が居ることを知ります。ただ、出汁は昆布・干しきのこ(キノコの種類までは未特定)で取っていて、鰹節やイリコは出てこなかったですね。

 ついでです。『現実主義勇者の王国再建記』は、主に4巻までは食糧難の克服も重要なテーマです。ですので、迷える狼さんのご質問の参考になる一作と存じます。

●マヨネーズとアイスクリーム
 マヨネーズやアイスクリームの材料は、割合どこにでもあるものですから、作り方さえ知っていれば、すぐ作れますよ。

 マヨネーズは、卵、お酢、植物油、塩を混ぜるだけです。

https://www.kewpie.com/education/information/how/

 アイスクリームも、電気冷凍庫がなくても、塩を混ぜた氷に、アイスクリームの素を入れた金属製のボールを当てて、アイスクリームの素をかき混ぜれば、作れます。

 https://www.hakatanoshio.co.jp/contents/salt-and-sweets/page_658.html
 
 生クリームやバニラエッセンスがなくても、牛乳、卵、砂糖だけでも作れますからね。
 
 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/6190_%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%88%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%EF%BC%89.html
 
 もちろん、アイスクリーム作りの最大の壁は、氷の確保です。『現実主義勇者の王国再建記』では10巻にチラッと書いてありますが、水系統魔導士に氷を出してもらって、作っていました。
 
 現実世界だと、オーストリア、ウィーンのハプスブルク家の宮殿では、宮殿庭園の池の氷や、アルプスの氷河の氷を使っていました(参考『ハプスブルク家の食卓』https://www.raitonoveru.jp/siryou/papusu.html )
 
 夏でも天然氷がある、氷河や洞窟が手近にあれば、氷の調達は容易です。
 
 また、『親王殿下のパティシエール』(ハルキ文庫、篠原悠希)の4巻では、硝石を使った製氷法を使って、すりおろして裏ごしした桃の果肉をシャーベット状にしていました。
 
 この『親王殿下のパティシエール』は、現実世界の1790年代の北京が舞台の作品です。おしのびでヨーロッパ視察中の清朝皇子に連れられて北京に来た、仏・中ハーフの菓子職人見習の少女が主人公です。ヨーロッパ人から見れば異世界の中国・北京で、材料や調理器具に制限がある中、西洋菓子を作っていく話です。ご参考になりそうな一作です。
 
 それに、アイスクリームやシャーベットは、現代人が考えるよりも、はるかに古くから食べられていました。それこそ、原型は古代エジプトや古代中国にさかのぼります。
 
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界の食文化について(改)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「異世界の食文化について(改)」の返信一覧

他の相談一覧

生き別れの親子を証明するアイテムについて

投稿者 カイト 回答数 : 15

投稿日時:

こんにちは、カイトと申します。 タイトルの件について、皆様のお知恵を拝借したいです。 現在考え中のプロットにおいて、生き別れ... 続きを読む >>

ポケモンの作劇法

投稿者 サヴァ 回答数 : 3

投稿日時:

 ゲーム「ポケットモンスター」のストーリーは、最強のポケモントレーナーを目指す少年少女がいつの間にやら悪の組織の陰謀に巻き込まれてし... 続きを読む >>

自信が無いです

投稿者 DYDYDYDY 回答数 : 9

投稿日時:

小説家になりたい、とは考えていますけど正直に言うと自信はないです。むしろ小説を書き始めた頃の方が自分を信じていたと思います (当た... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ