小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

横からの返信

元記事を読む

横から(元記事)

読むせんさん宛のようだけど、ちょっと横から。

>主人公がこう考えたら駄目なんでしょうか。
ダメじゃないと思うよ。
>「誰も思い付かなかったから存在しない」のが理由だと思います。それじゃ駄目なんでしょうか。
いいと思うよ。

でも、反論として「現実では~」はいらんかったよね。
>③私「現実世界でも、15世紀には無くて18世紀に出来た。だから無い事にしたのに、それの何がまずいのだろう?」
この部分。
理由は「異世界では思いついた人がいない」なんだから、理屈はいらんと思う。
現実では~の話をしたら、そりゃ「現実的に考えて挽き肉を丸めて焼くくらいのことするだろ」って回答はあると思うよ。
でも例えば、肉団子にしてスープに入れてた、焼くって発想はなかった、とかで済む話だし。私も前回の返信で似たようなこと書いたけども。

あと、
>現在主流となっている、「異世界転生チート無双」って、無から有をポンポン出すし、「質量保存の法則」とか、「相対性理論」とか、「慣性の法則」とか、「作用反作用の法則」など、自然界のあらゆる法則を完全無視していますし、そういうのにきちんとした理由や説明って無いと思います。
こういったまったく関係ない例を持ち出すから、「いやその作品のそれは事情が違うだろ」って話がそれてしまうので混乱のもとになってるんだと思う。
今は「特定の料理が存在しない理由はどうあるべきか」といった話ですよね。慣性の法則が働いてない理由の話ではない。
おそらく「そういった都合のいい解釈は可だろ」ってくくりで例えとして出したんだと思うのだけど、それ自体は私も「可」だと思うけど、
いやいやいや。「料理」という概念自体が存在しない、ならわかるけど、料理はあるのに特定のものだけ無いっておかしくないか? ってなっちゃう。
前述したけど、別に「理由なんてねえよ。思いついてないから無いんだよ」でいいと思う。でもそこにもっともらしい反論を付け加えると、その反論が穴になっちゃうから、否定的に見える意見が多くなる。
「チートで無から有を生み出す」のは、そういう設定の能力。
「料理という概念がない」というのも、そういう設定の世界観。
「ハンバーグがない」というのは、え、なんで? ってなっちゃう。
「理由はないよ、思いついてないから」で問題ないんだけど、「チート無双では無から有を~」って説明が、「チート無双はそうだけど、ハンバーグの話とは違うよね?」で、否定的になっちゃってるだけ。
三段論法のようでいて、料理の一つのハンバーグと料理そのものが違うように、ハンバーグの話とチート無双の話がイコールにならないので、「いやいやいや」ってなってるだけ。

スレ主さんは「みなさんが」と言うけど、たぶん今回のスレ主さんの返信を読んで「俺そんな否定してたっけ?」って人多いと思うよ。
そんで「うん。理由は思いついてないで問題ないと思うよ」って人多いと思うよ。
なにしろスレ主さん、最初は「ハンバーグを出そうと思っているのですが、原型と言われるタルタルステーキは、騎馬民族の侵攻で伝わったとの事ですので、そういった事実が無い異世界では、歴史が違うので存在しない可能性を考えました」って理由付けをしてるもの。
今回の返信を読むと、これって「切っ掛けがないため、誰も思いついてないから」って事だって理解できるけど、この最初の説明だけだったら、まるで「タルタルステーキからしかハンバーグは発生しえない」とでも言われてるようだ。
そりゃ、「いや、ソーセージの端材でまとめて焼くくらいのことすりゃ似たような食いもん生まれるだろ?」っていう別の可能性が提示されますよ。
でも、これは別に否定はしてないよ? 説明に対して「タルタルステーキだけが切っ掛けじゃないでしょ」って話だから、まあ、確かに「騎馬民族の侵攻がなかった世界ではハンバーグは存在しないのではないか」という説明に対しては否定してるけども。

ついでに、一応私も「物語に合わせりゃいい。ないならないで問題ない」と答えてるんで、全然否定はしてないよ。ちょいちょいツッコミは入れてたけども。
繰り返し、「ハンバーグがない世界」とするなら、別にそれで何も問題ないし、理由も「思いついた人がいないから」で何も問題ないです。
スレ主さんが言うように、「思いついてない」ことに理由なんてないと私も思うよ。

もう一個、ついでに。
「挽き肉の塊を焼くって事を誰も思いつかなかったから」ってのを、「挽き肉に繋ぎを入れるって発想が無かったから」にしたほうがそれっぽいと思う。
ソーセージのほうが歴史が古い理由ってのも、おそらく挽き肉を丸めて焼いただけだとボロボロ崩れるんで腸に詰めて固めたって事じゃないかな。しらんけど。

横からの返信

投稿者 サタン 投稿日時: : 1

いや、私も説明が下手だったな。
つまり、
>「ハンバーグを出そうと思っているのですが、原型と言われるタルタルステーキは、騎馬民族の侵攻で伝わったとの事ですので、そういった事実が無い異世界では、歴史が違うので存在しない可能性を考えました」
という理由付けをしたのはスレ主さんでしょ、その理由づけのほうに否定意見が集まっただけではないか、「ハンバーグがない」というそれ自体に否定意見があるわけではないでしょ。
ってことね。
その否定意見に対してスレ主さんは「現実では~」と反論されたので、理由付けのほうで盛り上がっただけ。

ちなみに、なんで理由づけが大事かっていうと、設定云々じゃなく小説として物語を読者に提供する際に「理由」があると読者に「なぜ無いのか」を伝えやすいから。
だからそこに説得力がないといけないので、理由付けの話題には結構シビアなツッコミが入りやすいです。
「誰も思いついてないから」で問題ないけど、まあ、自分の案を推すようで恥ずかしいけど、「ツナギという技術がなかったから」って理由付けは端的に表現しやすいので、「誰も思いついてない」より明確で、「騎馬民族の侵攻がなかったから」というものよりシンプルだと思います。

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界の食文化について(改)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「異世界の食文化について(改)」の返信一覧

他の相談一覧

主人公の欠点

投稿者 ふわー 回答数 : 15

投稿日時:

強くてハイスペックな主人公が大好きです。 だから弱くてダメな主人公は大嫌いです。 ・体力なくて運動音痴 ・喧嘩弱くてヒロインに... 続きを読む >>

同じ場面を2、3回読ませることの是非について

投稿者 ドラコン 回答数 : 14

投稿日時:

 ドラコンです。何度も質問している、鉄道が存在する中華風後宮ファンタジー『寿国演義 銀鈴、牢獄で幽霊と邂逅す』(仮称)の追加質問です... 続きを読む >>

初心者が取り組むのによいモノ

投稿者 かつどん 回答数 : 13

投稿日時:

はじめまして。 ここに質問するのは初めてのかつどんです。 本題に入る前になんですが、今回の質問の題名について、少し誤解を生ん... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ