小説の創作相談掲示板:小説の書き方Q&A。執筆の悩み相談をしよう!

異世界の食文化について(改)の返信の返信の返信

元記事を読む

異世界の食文化について(改)の返信の返信(元記事)

うぅぅん……通貨の話はなぁ。
通貨、というか貨幣鋳造って国家の特権だから。国が違えば扱う貨幣は違うのが当然だし、力のない弱小国家は他国の信用に乗っかってたりするだろうし、「現実的に」考えたら中世ファンタジーな世界観で共通通貨って本来はありえない事なんだよね。
米や塩は相場で変わるって言うけど、読むせんさんの回答に乗っかると、「信用」も変動するからね。
A国のα金貨は去年の戦争で暴落した、とか。貨幣に含まれる金の含有量が変わって価値が下がった、とか。
金貨って100%の純金ってわけじゃないから、不変ではないのよ。このあたりは「貨幣改鋳」で調べればわかるかと。いや、そのくらいは知ってるか。
でも、金が含まれてることに変わりないから、どんな貨幣が使われてる土地に行ってもある程度の価値を持ってることは確かで、確かにその価値は普遍で、そういうものが貨幣として求められるだろうとは思う。

……ちなみに、日本の「一石」つまり禄をもらうってことはお金の問題じゃなくて、名誉の問題だから全然違う話やで。
お米で給料を貰えるのはちゃんとした侍だけだから、10両もらうよりも一石が欲しいんよ。お金に換算できない価値が入ってくるから、これは違う話ね。
ついでに、お侍さんはそういう名誉や見栄に一生懸命だったから、もらった禄を米屋に換金しにいって結果一般庶民より低い賃金になってしまい、それでもヒイコラ頑張ってたりする。

で。
別にこれは共通通貨を否定する返信じゃなくて。
そんなんは「神が定めた最初のコインがモチーフになって現在の金貨がある」とかって設定にすりゃ共通通貨に違和感ないし、何の説明もなしに「この世界の通貨の単位はゼニというらしい」で通してもいいし、「実はいろいろな国の通貨があるのだが、経済大国の通貨が強すぎて世界中に流通している。自国の金貨はもはや記念硬貨扱いである」でもいいのよ。

えっと、今回はなんだ、
日本の両替屋の話と、ゲーム数タイトルの例と、現実のEUの話と、TRPGの話と、銀河英雄伝の話と、ヒトラーの作戦の話とカリオストロの偽札の話と……
この参考例の話をしている中で、一度でも「通貨は神が定めたため共通」みたいな、相手を説得しようとする話題出てきましたっけ?
「こういう例があります」「こんな史実があります」
うん、そうか。それで? キミが作る物語は、それらとは違うよね? じゃあキミの物語ではどうするの?
「共通通貨にしようと思います」
いやだから、「この世界の通貨はゼニと言うらしい」で押し通すなら押し通すでいいと思うけど、それすら言って無くね? 理由は?
「数々のラノベタイトルでは共通であることが多い、それらにも理由を求めるのか、魔法は何の理由もなく火を吐くけどそこにも理由は必要か?」
ちゃうねん、そんなん言ってないねん。
理由なんて適当でも何でもいいの。
でも、物語で書いてくより端的に説明したほうが楽だってのに、その端的な説明で相手を納得させられない設定が、物語にして説得力を持つわけないでしょ!
あなたには反論してほしいわけではなくて、説得させてほしいの。

相変わらず数々の例を出されてるだけで肝心なスレ主さんの結論部分がまったく書かれて無い気がするので、そこは問題だと思う。

異世界の食文化について(改)の返信の返信の返信

投稿者 読むせん 投稿日時: : 1

>>……ちなみに、日本の「一石」つまり禄をもらうってことはお金の問題じゃなくて、名誉の問題だから全然違う話やで。
お米で給料を貰えるのはちゃんとした侍だけだから、10両もらうよりも一石が欲しいんよ。お金に換算できない価値が入ってくるから、これは違う話ね。

勘違いへの訂正ありがとうございます(ノ_-;)恥ずかしい・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ずっと言っているつもりですが、私はハンバーグも芋も、私てきには、別にどーでもいいのよ。

貨幣うんぬんは
『料理の対価を何にするか?』
『対価を払ってくれる客は誰になるのか?』についてです。

要は「ダンジョン飯」と違い、自分や家族のための料理じゃない、
客に食わせることで対価をもらう【経済活動】としての料理の話です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たとえば読むせんだと【人類と敵対する魔族相手に、スラム住人一同で飯屋を開きました】
とかですね。『敵が客』ってかんじ。

 敵対魔族サイドはスラムの飯ですら、こんな美味しいのに一般庶民や貴族の飯はもっと美味いんじゃね?人類滅ぼすの止めね???という形で結果的に平和に導くかんじ。『平成狸合戦ぽんぽこ』のパクリです。

魔族の貨幣何にする気だよ?とかコミュニケーションとれるの?とかツッコミはあるだろうけど、そこを適当にナーロッパで誤魔化すんだよ_(┐「ε:)_ちゃんと設定練っても良いけどね

題名のスラムうんぬんの時点で、スラムを作った原因である人間国家は、主人公達にとって、「仮想敵」になり、魔族への商売を積極的に邪魔してくるクレーマーとかになります。

場合によっては飯屋放火とかして飯屋とスラムが魔族街に誘致されるルートもあります。
食卓を囲めば人も魔族も仲間みたいなもん!!とかの友愛宣言もかかげます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、狼さんの物語の客は【誰】のつもりよ?

カテゴリー : ストーリー スレッド: 異世界の食文化について(改)

返信する!
コメントは4500文字以内。

「私はロボットではありません」にチェックを入れてください。

トップページへ ページの先頭へ

「異世界の食文化について(改)」の返信一覧

他の相談一覧

キャラの外見が途中から変わることについて

投稿者 回答数 : 1

投稿日時:

キャラクターの髪と目の色が途中から変わる設定でストーリーを進めているのですが、本当に変えていいのか疑問になってきました。 主人... 続きを読む >>

改心しない悪人キャラ

投稿者 ぺぺ 回答数 : 1

投稿日時:

登場人物に極悪人が居て、そのキャラクターが最後まで改心せずに罰も受けないお話って、印象悪いでしょうか? そういったキャラクターを書... 続きを読む >>

名前が長いキャラについて。

投稿者 一方通行 回答数 : 4

投稿日時:

たまにラノベで名前が異様に長いキャラがいますけど、あれはどう思いますか? たとえば、物語シリーズのキスショット・アセロラ・オリ... 続きを読む >>

▼書き込みの検索

▼投稿者の検索

小説の書き方Q&A:創作相談掲示板の使い方・利用規約(必ずお読みください)。お問い合わせ